top of page

2019.3.19 ≪まなびば≫野鳥を身近に感じよう


今年度最後のまなびばは、野鳥が大好きなあやちゃんを講師に、普段の活動場所で野鳥の声や姿、おもしろ話に双眼鏡の使い方と盛りだくさんに学びました。

鳥づくしの今回。

あやちゃんからの鳥の声クイズには、みんな「聞いたことある!」「今よく聞くね」と話すも、誰の声かわからない。

野鳥は最も身近に見ることのできる野生動物

ということに、ハッとさせられます。

私達の暮しのすぐそばで彼らたちは野生の厳しさの中で生きているんだなあ。

次は外に出て実際に姿や声を感じます。

子ども達は、遊びながらお母さん達の双眼鏡を覗く姿を見たり、それをマネしてみたり。

この日は、やや曇り気味なお天気だった為、鳥たちがちょこちょこと姿を見せたり、

可愛い声や、さっきのクイズで聞いた声を聴かせてくれました。

お弁当を食べたら、バードコールを作ろう!

バードコールは野鳥にいい影響を与えないという声もあるのですが、今回は子ども達に楽しく鳥を日常に感じてもらいたいというツールの1つとしてやってもらいました。

木にねじ込みすぎて音が出ない!というお母さんたち続出。

みんな、子育てでついた力に笑いも起きました。

最後は、はんこを押してオリジナルバードコールにしました。

この1年、様々な分野、豊かな講師の方々に青梅の自然・親子の関わり・子どもたちの、お母さんの興味関心を沢山たくさん刺激して、感じて、楽しみながら学んでこられました。

本当に貴重な1年をみんなと一緒に過ごせたこと嬉しく思います。

来年度は、かぷかぷのママたちがみんなでワークショップを作り上げ、好きなこと・得意なことを通して自分の生き方や自分自身を知って成長していける1年になればと考えています。

来年度もみんなで学びあえる、笑いあえる時間となりますように。


閲覧数:39回

最新記事

すべて表示

特定非営利活動法人かぷかぷ山のようちえん|ニュースレター 第3号 2023年度 中間報告書 を発行しました♪ ぜひご覧ください。 目次 新規事業紹介 外遊び型子育てひろば「はらっぱ」 青梅市・青梅子ども関連NPO団体連絡協議会との協働事業として7月から開始 新規事業紹介 初の、小学生向け郷土・環境・自然学習活動を実施 事業紹介 親子自然体験がパワーアップ! ボランティアさんインタビュー|わたしとか

bottom of page