top of page

2021.9.8 おなじ素材で、いろんな表現

水曜午後は、月に1度の、おそとでアートの日! 「これをつくりましょう!」という決まったテーマがあるわけではなく、

おなじ素材はあるけど、何を作ってもOK。


これは好きだなぁ、きもちいいなぁ、面白いなぁ、とか

こうやったらどうなるの?これとこれ合わせたらどうなっちゃうの??とか

浮かんできた発想や好奇心にまかせてやってみる。


みんな共通の素材は、3つ。

1:それぞれ持ち寄ったガラスびん

2:ふしぎな感触のねんど

3:きらきら光るライト あとは、ご自由にどうぞの素材。

ビーズ、毛糸、絵の具、油性ペン、ボンド、おはじき、などなど…


気になる素材をピックアップして、

さぁ、やってみよう。


ふしぎな感触のねんどに、絵の具をまぜてみたり



ガラス瓶をねんどでおおって、おはじきをぺたり。

油性ペンでふしぎな粘土に色をのせてみたり。

ねんどに残った、指のかたちもなんだか面白いね。



ライトをガラス瓶の中に入れて…



暗いところにもっていったら…!



ひとりひとりの表現がいっぱい光る、アートの冒険ができたね。



普段触れているもの、初めて触れるもの、ちょっと気になっていたもの、

色々組み合わせたら、なんだかふしぎなものができたね。


かぷかぷらしい、おおらかなアート活動をやってみました。 次回も冒険しよう!


ますみ


閲覧数:33回

最新記事

すべて表示

特定非営利活動法人かぷかぷ山のようちえん|ニュースレター 第3号 2023年度 中間報告書 を発行しました♪ ぜひご覧ください。 目次 新規事業紹介 外遊び型子育てひろば「はらっぱ」 青梅市・青梅子ども関連NPO団体連絡協議会との協働事業として7月から開始 新規事業紹介 初の、小学生向け郷土・環境・自然学習活動を実施 事業紹介 親子自然体験がパワーアップ! ボランティアさんインタビュー|わたしとか

bottom of page