top of page

2020.07.18 むささび/雨と川と遊ぶ

梅雨空の続く土曜日。予報通り1ミリの雨が続く朝。

お休みが多くなるかなあ・・・と思ったのですが、

元気なむささび組のみんなは、なんと!ほぼ全員予定通り集合!



乳幼児からの親子が集まるかぷかぷは、

基本的に天候不良のときは、体調をみて無理せずおやすみ、という方針なので

雨の日は参加人数が半減することが多いのです。

なので、わたしも4年間かぷかぷで活動してきて、

雨の日にほぼ全員揃うクラスをみるのは初めてです(笑)。

2020年のむささび組のメンバーは・・・すごい。


カッパも着て、長靴も履いて、準備万端です。


朝の会では、かぷかぷっこのおばあちゃんである

「かなりさん」のわらべうたあそび♪

ねこじゃらしや、あめのうた、木にタッチ!などなど

みんなで駆け回って遊びました。



小学生、年長のみんなはまずはカニ探し。

あっという間にかごにいっぱい。

ひと段落すると、森の小川でのダムづくりに夢中です。

「流れをより早くするにはどうするか」が本日のこころみだそう。



流れに石を積んで、ある部分だけに流れを残す。

上流から大きな石を運んでくる。

さらに、石の隙間は、長い木でさらに埋めているらしい。

3人や4人集まって作業にいそしむ様子は、さながら建築現場の様相。

おとなからは「ビーバーのダムづくりみたいだね」というコメントも。


わらべうたが終わったみんなも、その様子を見て小川に降りてきました。



今日が人生初めての川遊び、というちいさいこも。

まずはお兄さんたちの集めたカニの観察から。

今日初参加のおとなも、カニを見つけたり、流れに入ってみたり。

網を振るのも楽しいね。

お兄ちゃんたちの真似も! 




川はひとがいっぱいでちょっと気おくれしちゃう・・・。

そんなときは静かな森で、みずたまり遊び。

必ずしもみんなといる必要はないです。

自分の楽しい場所が見つかるのがいちばん。

それを見守ってくれるママ、おとながいる安心感。





今日は梅雨に水に思いっきり楽しんだ

いちにちでした。





また来月!

楽しみだね。 


(かなえ)




閲覧数:33回

最新記事

すべて表示

特定非営利活動法人かぷかぷ山のようちえん|ニュースレター 第3号 2023年度 中間報告書 を発行しました♪ ぜひご覧ください。 目次 新規事業紹介 外遊び型子育てひろば「はらっぱ」 青梅市・青梅子ども関連NPO団体連絡協議会との協働事業として7月から開始 新規事業紹介 初の、小学生向け郷土・環境・自然学習活動を実施 事業紹介 親子自然体験がパワーアップ! ボランティアさんインタビュー|わたしとか

bottom of page