top of page

2018.10.9 大根さんにお名前つけよう

  • 執筆者の写真: かぷかぷ
    かぷかぷ
  • 2018年10月12日
  • 読了時間: 2分

台風がきた青梅、森の木々も折れたり、倒れたりしてしまったそうです。

そんな中、ようこちゃんが蒔いておいてくれたかぷかぷ畑の大根さんは、一生懸命に芽を出してくれていました。

今は、かぶ、チンゲン菜が芽を出し、今日はのらぼう菜も植えます。

畑の師匠の後ろを弟子がついて歩き、見て学ぶ。

普段見ないことがたくさん見られるね。

今日は畑より、お散歩なのチーム。

久々のかぷかぷに、わくわくは止まらないかな!

バッタさんも自分で捕まえられるようになったね。

手のりバッタさん、嬉しいね。

今年は大根にお名前をつけて、成長を見守ます。

さてさて、みんなどんなお名前つけたかな~?

間引きもして、栄養満点の大根菜!

ばっちりカメラにも見せてくれました。

センスが光る名前がつきました!

ねぎもこれからの季節に嬉しい食材です。

体をあっためてもらおうね。

子ども用軍手もはいるようになって、みんな畑作業がサマになってきた。

のらぼう菜を植えるよ。

お水もたっぷり飲んでね。

秋にもいろんな色のお花が咲いてるんだよ。

お花と葉っぱでサラダの完成!

うさぎさんみたいにパクっと食べちゃった。

秋のデザートはみんなのだーいすきな柿。

甘くておいしかったね。

うんとこしょ、どっこいしょ。

お片付けもできるようになって、大変助かっています。

なかなか安定してくれないお天気。風邪気味な子もいたり、秋バテというワードがTVで出てくる中、今日は久々のかぷかぷ畑に元気な声が広がりました。

秋や冬のお野菜いーーーっぱい食べて、元気に過ごそうね。

大根さん、大きくなあれ!


CapuCapu_Logo_Circle.png

特定非営利活動法人

かぷかぷ山のようちえん

 ※ 当法人は学校教育法上の幼稚園ではありません。

代表理事 小川かなえ

050-3390-0613

  • Line
  • かぷかぷ山のようちえん|instagram
  • かぷかぷ山のようちえん|Facebook

© 2024 かぷかぷ山のようちえん / 当サイトの写真・文章等を使用・引用することを禁じます

bottom of page